Information about the Area
当エリアは、(株)東急リゾートサービス・スキージャム勝山様より認可を受けた、「ジャムスポーツパラグライダースクール」が管理する、パラグライダーのフライトエリアです。

場周ランディングを採用しています
「場周ランディング」とは、ランディング場の周囲を決められた方向に一方通行で着陸進入経路をとることにより、混雑時にも「安全」かつ「スムーズ」に着陸できる進入方法のことです。
ただし風の条件によっては、メインランディング付近がローターになり危険な場合があります。そのようなときには無理をせず開けたスペースへ安全にランディングするようにしてください。
必ず遵守してください!
- 5ヶ月以内にリパック済のレスキューパラシュートを必ずつけてください。
- 3ヶ月以上フライトしていない方は、最低1回以上講習バーンでショートフライトをしてからフライトしてください。
- エリア内でのコミュニケーション手段としてはデジタルスカイ無線機をご利用下さい。お持ちでない方は1日2,000円+税でレンタルしています。
- 脱落防止装置付きのハーネスでのフライトを義務化しています。
- 受付の際 会員証、技能証を提出していただきます。お忘れになられた場合フライトをお断りする場合もございます。
- 来られる前、フライト前に必ずランディング方法をご確認下さい 。
- 他エリアへ移動している場合もあります。事前に必ずお問い合わせください 。

ジャム勝エリア ビジター会員登録申込書ダウンロード

<スキージャム勝山までのお車でのアクセス>
北陸自動車道 福井北ICから約50分
※集合場所までのアクセスには、法恩寺山有料道路の通行が必要になります
—スキージャム勝山エリア内に入場後—
※日帰り第3駐車場から正面並木道を通って左手にクラブハウスがあります
※スキージャム勝山内レンタルプラザ2階です
